無駄を削ぎ落す
居合に関してある程度のことを習得後、そこからは不必要な要素を削っていくことが、向上のためには有効である。 昔から余計な力や動作を削ぎ落すことを奨励されて稽古してきたが、その大切さが近頃分かってきた気がする。 物を覚えるためには、余計なことを忘れることが必要であり、忘れることは老化現象ではなく、また脳細胞の減少は頭から無駄を無くす合理的発展的節理であるとの説もある。 話が逸れてしまったが、本題の居合に戻ると、確かに無駄を取り除くと新たなことを思いつくし、色々と展開していくことを実感している。 そこから考えると情報に関しても同様、十分留意して取捨選択することは、無駄を削ぎ落すことに通ずると思う。2025.10.14会水