検索
奉祝「令和元年五月一日」
- shujuku
- 2019年5月1日
- 読了時間: 1分
奉祝「令和元年五月一日」
新しき御代を迎え、謹んでお慶び申し上げます。
この連綿たる歴史を拝し、恐れながらこれに肖り、我々も先師から受け継いだ正伝の技を次代に正しく伝える努力をして参りたいと存じます。
そのためには、気持ち新たに、原点を思い、初心を忘れず、丁寧に学び直すことが助けになると考えております。
僭越ではございますが、これからも正流の系統を守るための精進を致す所存です。会水
最新記事
すべて表示私は自分の信ずる正統正流の技前を継承するための指導をしている。 自分が習い、憧れの師の技前に違わぬよう、それが忠実に伝わるよう自分なりに努めているつもりである。 ~の様に、~のような感じで、と言う観念的なことや、何かに例えてイメージ化するような説明は出来る限りしない...
この概念も「序破急や間合い」と同じく、深堀されているところを見聞した覚えがない。 「無念無双」は昔日から耳慣れた言葉であり、武術家等が修行を通して追い求めてきた、深奥な境地でると認識してきたし、いまもそう思っている。 ...
一、先ずは外形から入るべきである 体ならしや刀になじませるために素振りや足さばきから教える向きもあるようだが、何も分からない初心者にそれをすれば自分勝手なやり方になってしまいむしろ後々の弊害となる。初っ端から悪癖をつけさせるようなものである。 ...