top of page

一本の技

鯉口を切るところから納刀を終えるまでの一本の技を、始めから終わりまでを通して稽古することが原則である。

「抜き付け」「打ち下ろし」「血振り」「納刀」等々を取り出して稽古することは、技を習得する上で大いな助けとなる。

だからと言って、技は一本一本独立し完結しているので、それらを機械の部品(パーツ)のようには思わない方がよい。

例えば、正座の一本目と二本目の打下ろしは、実際にやってみると、夫々勝手が違うことを実感する。その技の打下ろしはその技に付随した独自のものだからである。

居合技の部分の中には、技全体も含まれているので、一つを正せば、全体も整う。フォームを正せば、実質も整い、実質を求めれば、姿形に行き着くことになる。会水

特集
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新のお知らせ
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page